平凡アラサー男子のピリ辛ドイツワーホリ生活と海外旅行記

旅行編

ここがヘンだよベトナム人!~2人目:土産屋のオニイサン編~

投稿日:

ヘンなベトナム人 2人目:土産屋のオニイサン編

ベトナムを旅したときに遭遇したヘンなベトナム人の話です。

1人目~靴磨き青年編~はこちらの記事をどうぞ。
僕の大事なサンダルが大変なことになってしまったエピソードを紹介しています。

 

本記事では2人目、ホーチミンの市場にある土産屋で遭遇したお兄さんとのエピソードを紹介します。

お土産を買いに市場へ

ホーチミンには市場がいくつもあります。
多くの市場は屋内にあり、このようなわりと立派な面構えをしています。

IMG_2986

この市場ではお土産や日用雑貨が売られていたり、屋台もたくさんあったりと、人々の生活の中心であるとともに、観光客でにぎわうスポットともなっています。

ベトナム観光の最終日、僕はこの市場でお土産を探すことにしました。
市場の中に入ると人が多く、とても活気があります。

IMG_2980

だいたいどの店も人が多くいるのですが、お土産をゆっくり選びたい派の僕は比較的静かな一画にある土産屋に入りました。

しかし、この選択が間違っていました。

店内には店員が2人、1人はレジにいて、もう1人は商品の整理や接客などをしていました。
客は僕を含めて2,3人程度と少なめ。
周りに気を取られることなくゆっくりとお土産を見ることができました。

怪しい気配

店内をゆっくり物色していると、突然、背後に気配を感じました。
それと同時にお尻のあたりに何かが触れる感覚が。

何だ??と思い後ろを振り返ると、さっきの店員の1人(長身男性)が通り過ぎていきました。

(店内も狭いし、通り過ぎたときに手が当たったのだろうか…)

少し気味悪さを感じながらも、思い過ごしかと思い、気を取り直してお土産の物色を続けます。

しかしこのあと、この気味悪さが恐怖に変わります。

確かな感触

しばらく店内を見ていると、また背後に気配を感じました。
恐怖で身体が固まってくるのがわかります。

そして次の瞬間、何者かの手の確かな感触をお尻に感じました。

・・・・・・!!!!!!

(確実に触られてる…この野郎!)

そう思って手を振りほどこうとしました。

しかし・・・・・・

どうしたことか、身体に全く力が入りません

(あ・・・う・・・あ・・・)

金縛りにあったかのように、動けないのに加え、声を出すこともできません。

人間はあまりの恐怖に直面したとき動くことも声を出すこともできなくなることを、このとき僕は悟りました。

「オニイサン、カッコイイネ」

そして彼は次に僕の手を握ってきました。

それと同時に耳元でこう囁くのです。

「…オニイサン…カッコイイネ…」

!!!!!!

全身にゾワゾワっと鳥肌が立ちました。

日本語かよ!とツッコむ余裕はもちろんありません。

今の僕はこの変態ベトナム人(たぶんゲイ)になされるがまま、立ち尽くしているのみです。

数秒その状態でフリーズしたでしょうか。

このままではヤバいと思い、何とか力を振り絞って手を振りほどき足を動かしてその場を去ろうとしましたが、一歩一歩が気の遠くなるようなスピードでしか進めません。

サヨナラオニイサン

しかし彼は、公衆の面前でもあるためか、それ以上追いかけてくることはありませんでした。

安全な距離まで離れたことを確認して振り返ると、彼は若い(たぶん10代後半)イケイケな感じのお兄さんでした。
最後に僕にウインクをして彼は他の客への接客を再開しました。

しばらく茫然自失した僕にはもうお土産を探す気力は残っていませんでした。

ごめん、家族、友達…

でも大事なところは守ったよ。

そうつぶやきながら僕はベトナムをあとにしました。

サヨナラ、ベトナム。
サヨナラ、オニイサン…。

(完)
————-
ブログランキングに参加してます。
記事が気に入ったら是非クリックをお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
————-
PVアクセスランキング にほんブログ村

-旅行編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ベルギー・ブリュッセル名物小便小僧に実は恋人がいた?!衝撃の小便少女

ブリュッセルの小便小僧に恋人が? ベルギーの首都ブリュッセルといえば、世界3大ガッカリでおなじみの「小便小僧」像があることで知られていますね。これは旅行好きの人なら知っている人も多いと思います。 では …

想像以上のスケール!オランダ・キンデルダイクの風車群

オランダといえば風車 オランダのイメージといえば風車ですよね。 しかしかつては10,000基以上あった風車も今では10分の1にまで減ってしまっているようです。そんな中で19基の風車が稼働している様子を …

25カ国を旅した中で最も印象的な体験!モロッコ・サハラ砂漠で満天星空&ラクダツアー

魅惑のモロッコ 「ラクダに乗って砂漠のど真ん中まで行ってテントに泊まってタジン鍋を食べながら満天の星空を見る」という夢のような体験ができる場所を知っていますか? アフリカの北西端に位置する魅惑の国モロ …

息をのむ絶景!白と青の街サントリーニ島で見た世界一きれいな夕日

世界一きれいな夕日 「世界一きれいな夕日が観れる場所」をみなさんご存知ですか? エーゲ海に浮かぶ、ギリシャ・サントリーニ島。ここでは世界で一番きれいに夕日が観れるということで、世界中から毎日たくさんの …

ピラミッドの中ってどうなってる?5000年の歴史を誇る超パワースポット、エジプトピラミッドの絶景パノラマと内部レポート

エジプトと言えばピラミッド。ピラミッドと言えばエジプト。 古代エジプト最古にして最大の遺跡がこのピラミッド、特にカイロ郊外のギザにあるクフ王のものが最大です。 造られたのはエジプト古王国時代、なんと紀 …



Spicy Boy <プロフィール>

平凡な生活を送ってきたアラサー男子のブログ。
脱サラして2016年4月~2017年3月までドイツにワーキングホリデーで滞在。ドイツ人4人とのシェア生活を体験。
凡人の目線からドイツでの生活、ワーホリの準備などについて情報発信します。
趣味は海外旅行。自己満の旅行記や海外での小ネタなども書いていきます。
現在アジア、東西ヨーロッパ、北アフリカを中心に25か国を制覇。


アーカイブ

2017/03/24

オ前ガアテラレテモ俺ガ答エル!語学学校 in ドイツ 驚きの体験レポート

ドイツ語ビギナーの語学学校体験記 日本には英会話スクールがたくさんありますよね。ネイティブまたは日本人講師が英会話を教えてくれるやつです。 語学留学やワーホリの人たちが通うのが現地の語学学校です。 ほ …

2017/03/21

【まとめ】ドイツ在住orヨーロッパ周遊したい人必見!ドイツ発ヨーロッパ&アフリカおすすめ旅行情報&費用(後編)

おすすめ旅行情報 後編 ドイツを拠点にしたヨーロッパ、北アフリカへの旅行情報について、前回はギリシャ、モロッコ、スペイン、エジプト、スイスについて紹介しました。 【まとめ】ドイツ在住orヨーロッパ周遊 …

2017/03/18

【まとめ】ドイツ在住orヨーロッパ周遊したい人必見!ドイツ発ヨーロッパ&アフリカおすすめ旅行情報&費用(前編)

おすすめの国を一挙に紹介 今回は、ドイツを拠点としてヨーロッパ、北アフリカ15か国を旅した僕が、実際にかかった費用と日程、移動手段をまとめてみました。 ドイツ在住の方、もしくはヨーロッパを周遊したいと …

2017/03/13

25カ国を旅した中で最も印象的な体験!モロッコ・サハラ砂漠で満天星空&ラクダツアー

魅惑のモロッコ 「ラクダに乗って砂漠のど真ん中まで行ってテントに泊まってタジン鍋を食べながら満天の星空を見る」という夢のような体験ができる場所を知っていますか? アフリカの北西端に位置する魅惑の国モロ …

2017/03/11

ここがヘンだよベトナム人!~2人目:土産屋のオニイサン編~

ヘンなベトナム人 2人目:土産屋のオニイサン編 ベトナムを旅したときに遭遇したヘンなベトナム人の話です。 1人目~靴磨き青年編~はこちらの記事をどうぞ。 僕の大事なサンダルが大変なことになってしまった …

2017/03/09

ここがヘンだよベトナム人!~1人目:靴磨き青年編~

ヘンなベトナム人 1人目:靴磨き青年編 ベトナムを旅したときに遭遇したヘンなベトナム人の話です。 一人目は、ホーチミンの公園で遭遇した靴磨き青年。 市内の公園をゆっくり散歩していたときのことです。 東 …

2017/03/07

ワーホリの費用ってどれくらい必要?1年間の総収支を大公開!

気になる費用 ワーホリを考えている人にとって、費用がどれくらい必要なのかは一番気になるところですよね。 本記事では、ドイツでのワーホリにかかった費用と、1年間(正確には10か月強)の総収支を項目別に集 …

2017/03/05

行ってよかった?!ワーホリ終了直後に書き綴る率直な感想

ワーホリ終了 先日ドイツから帰国しました。 ブログでの情報発信は続けていきますが、リアルタイムでは日本です。 今日は、1年弱のドイツでのワーホリ生活を終えた直後のホッカホカの想いをHARIBOを食べて …

2017/02/27

夕飯のメニューはイカリング20個!?ドイツでのホームステイ3週間体験記(後編)

ドイツホームステイ体験記 後編 前編に引き続き、ドイツでのホームステイ体験記を紹介します。 前編をまだ読んでいない方は先にコチラを。 夕飯のメニューはイカリング20個!?ドイツでのホームステイ3週間体 …

2017/02/26

夕飯のメニューはイカリング20個!?ドイツでのホームステイ3週間体験記(前編)

ドイツで3週間ホームステイしました ワーホリの期間中にいろいろな経験をしたいと思い、ドイツ生活の最初の3週間はホームステイをすることにしました。 本記事ではその経験を通して感じたこと、びっくりしたこと …